運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

もしこのまま滑走路の問題を放置すると、国防総省は運用面で欠陥を抱え、一部の作戦展開が実行不可能になるか、あるいは大きなコストを背負うことになる、これが辺野古に対するアメリカの会計検査院の評価であります。  安倍政権で強硬に始められた辺野古、そして、軟弱地盤が見つかっても、アメリカ議会の指摘を受けながらも、これが唯一の選択肢だと言い続ける菅政権日米同盟、本当にこのままでいいんでしょうか。

屋良朝博

2009-11-26 第173回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

前提としては沖縄以外、こういうことでありますが、米軍作戦展開上は近辺に置きたい、こういうことで辺野古への決定があったわけであります。  ただ、そのときの沖縄政治状況と今日の沖縄政治状況が大きく変わったということで、さらなる苦悩が今政府に襲いかかっておる、こんなふうに感じておりまして、この短い、難しい道を何とか切り開きたいという趣旨で今努力をしている、こういうことであります。

北澤俊美

2007-10-30 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号

ことしに入っても、例えば、二月十九日から六月二十二日まで作戦展開をしました空母ステニスを中心にした艦隊がございますが、これを見ますと、派遣された四カ月の期間の間にペルシャ湾とアラビア海を三往復しているんですね。三往復しているんです。そして、イラク作戦アフガニスタン作戦を反復してやっている。こういう行動を四カ月やっているということをアメリカ側が明らかにしています。  

笠井亮

2005-10-26 第163回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

アメリカはまた自衛隊と一緒に作戦展開をやれるようにと、トランスフォーメーションもありますけれども。この二つの、中国中国ですし、アメリカアメリカだと思いますけれども、そういう安全保障の問題と東アジア共同体がこれから、経済が先行していますけれども、どこかでどう絡み合うか、その辺のことを天児参考人にはお聞きしたいと思います。  以上でございます。

大門実紀史

2002-03-29 第154回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

オーストラリア国防省は、対テロ国際共同行動としてこの活動を位置づけてはいるが、しかし活動内容として紹介されているのは、百五日間の作戦展開中にイラクに出入港した商船に対して三十回の臨検を行った、三十七回の乗船を行い、そのうち十六回は非協力的だった、ホームページにはこのように紹介をされているわけです。  

赤嶺政賢

2001-10-18 第153回国会 衆議院 本会議 第7号

政府は、アラビア海などに作戦展開し、アフガニスタンに空爆を行っている米空母駆逐艦などへの燃料補給武器弾薬の輸送を、戦闘行為が行われていないところだから可能だと言い、ミサイル発射後、人が誘導するような構造なら戦闘行為にならないという珍論まで展開しています。大体、テロとの戦いで戦闘地域と非戦闘地域に区分するなど、本質的に成り立つものではありません。  二つは、自衛隊活動内容の問題です。  

赤嶺政賢

2001-10-16 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

アラビア海で武力行使の目的を持って作戦展開している米軍支援活動を行うことは、明らかに米軍武力行使一体のものであり、そして、政府が言う憲法違反行為のものではありませんか。皆さんが、戦闘行為が行われていない地域だから、物を破壊したり人を殺したりする地域ではないからという政府の、本当に政府しか通用しないような理屈でこれが武力行使一体でないと言っても、納得できないのではありませんか。  

赤嶺政賢

1999-05-11 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第4号

アメリカ軍作戦展開しているところは強いところです。日本防衛庁長官が決めて、ここは安全だ、警備もつけずにどうぞ日本商船さん行ってください、安全ですよ、航海は。一番弱いところです。それをたたけと孫子の兵法には書いてある。  さらに言いましょうか。先日もありましたけれども、中国の八路軍、古いですよ、私は生まれていませんけれども、その中に書いてある言葉があるんです、毛沢東閣下ですけれども。  

柳田稔

1999-01-14 第144回国会 衆議院 外務委員会 第3号

これだけの在日米軍部隊というか、要するに戦闘作戦展開ですね、ある意味じゃ。そうであるならば、当然事前協議の対象になるはずなんですよ。ここいらのことが全くうやむやにされ、なし崩しにされてきたところに安保論議というものがなかなかかみ合わないこれまでの歴史経過があるわけで、このことについてはどうお考えですか。  いや、それは大臣答えなさいよ。

上原康助

1997-11-28 第141回国会 衆議院 外務委員会 第5号

例えば朝鮮戦争の際、日本は、日本から作戦展開する米軍に対する完璧な兵たん支援、あいまいでなく十分な保証、情報の交換、前線での限定訓練を伴った、そういう支援を提供する。この支援は、戦闘役務支援シーレーン監視・哨戒、機雷掃海地域的戦域内の米軍部隊の空輸、兵員、装備弾薬、完全な医療支援戦闘地域からの緊急退避を含めるべきだ。燃料補給装備維持も含むべきだ。

松本善明

1995-05-10 第132回国会 衆議院 外務委員会 第16号

例えば、今検討中とされる物品役務協定アジア太平洋作戦展開する米軍補給などの便宜供与を行うことによってアジア太平洋の安全に寄与することになると思うが、安保条約の再定義という問題はそうしたことをも含ませられているのではないか、このように考えますが、その問題について所管の大臣であられる河野大臣からお伺いしたい。

古堅実吉

1993-04-12 第126回国会 衆議院 決算委員会 第5号

アジア太平洋ばかりか中東、アフリカまで作戦展開する米軍最前線基地、こういうふうに変わっている。  こういうようなことを考えてみると、本当に新しい時代にあって米軍基地問題について根本的に、日米安保条約がどうやこうやと言うんだったら、私は見直しを提起すべきではないだろうかというふうに思うんですが、大臣はいかがお考えでしょうか。

寺前巖

1986-05-14 第104回国会 衆議院 法務委員会 第12号

米側が新作戦展開商用ビザ不給を訴える」というような記事が載っているわけなんですが、これは全く不当な言いがかりだと思うのですね。自分の思うようにいかないから日本の法学部を出た社員がアメリカに来るときはビザもやらないなどという、そんなばかなことはないので、こういうことがあると思って私も質問をしておいたのです。あれは鈴木さんが法務大臣になってからですね。

林百郎

1985-12-11 第103回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

実は昨年十月末予定されていたわけなんですが、「規模は、韓国、フィリピン、グアム嘉手納に駐留する米太平洋空軍部隊に加え、日本海で作戦展開していた第七艦隊空母ミッドウェー機動部隊を投入。グアムのB52戦略爆撃機嘉手納のE3A空中警戒管制機(AWACS)などのほか、ミッドウェー艦載機(約七十機)が参加する計画だった。 

瀬長亀次郎

1985-06-07 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第4号

この点で日米共同作戦計画案ができたということは非常に重大でありまして、この中身は政府は、幾ら追及しましても極秘だということで述べませんけれども、八〇年の六月五日、朝日のワシントン小川特派員が当時アメリカ側からスクープして報道したものによりますと、ソ連の北海道に対する局地戦以下の侵攻対策を基本にして、陸海空三自衛隊による作戦展開、運用、またそれに呼応する岩国基地の第一海兵航空団、横田の第五空軍、横須賀

上田耕一郎

  • 1
  • 2